cinema_ni_artのブログ

田舎で育児に奮闘しながら趣味に生きたいフリーランス主婦。映画とアートが好きで、細々推し活できることが幸せ。

お題「私の好きなコメディ映画」ローワン・アトキンソンとチャップリンは世界を救う

お題「私の好きなコメディ映画」

 

「一番好きな(面白い)映画は?」と言われるとガチ目に困ってしまう筆者。

面倒くさい奴だと思われそうなことは重々承知の上で、そこそこな数の映画を見ていると面白さにも色々あるし(ハリウッド大作の様なインパクトとか、アート性に特化しているとか、脚本やテーマが重厚であるとか・・・)全部ひっくるめたうえで一番、つまり一作品だけを選ぶことは正直不可能だと思っている。

 

なので今回はお題テーマである”コメディ映画”に焦点を当てていきたい。

筆者が定期的に観る(複数回観ている)くらいに好きなコメディ映画はこの4作品。

 

チャップリンの黄金狂時代」「ジョニー・イングリッシュシリーズ」

「グランドブタペストホテル」「ミッドナイトインパリ」

 

filmarks.com

filmarks.com

 まず、チャップリンローワン・アトキンソンの作品に関しては正直どれも面白いし、言葉が通じなくても全世界共通で笑いを届けらるスペシャリストで(ローワン・アトキンソンはコメディアンのイメージは不本意なようだが)特に何も考えず要所要所でクスクス笑わせてくれる作品たちは癒しでさえある。

 何回観てもオチが分かっていても子どもの頃のように無邪気に笑わせてくれる不朽の名作たち。

「ジョニーイングリッシュ アナログの逆襲」なんかはIT化されていく社会とその弊害を上手くコメディと絡めていて最高である。

 仕事や育児、受験勉強に疲れたり、生きることに疲れてとにかく何も考えない時間が欲しいと思う方にぜひ観てほしい。

 

filmarks.com

 「グランドブタぺストホテル」はサスペンスと風刺要素もありの大好きなウェス・アンダーソン作品。

まず何といってもウェス・アンダーソン!過ぎて「ウェスアンダーソン過ぎる風景展」やAIも何となく再現できちゃうくらい、ウェス・アンダーソン型の拘りぬかれた画角・構図や舞台美術といった計算されまくった世界観を確立しているウェス・アンダーソン至高の世界が堪能できる。

しかも俳優陣が名優揃いで見ごたえたっぷり。ウェスアンダーソンの型にみんな目が行きがちだが、実は物語も第二次大戦前夜の出来事で考察するとより奥深く楽しめるのが本作品。

 

filmarks.com

 サントラまでもすっっっばらしい!ウディ・アレンの「ミッドナイト・イン・パリ」。サントラ聴くだけで場面を思い出してニヤニヤすることもしばしば・・・(きもい)

表面的に観ると0時になると主人公が憧れていた19世紀のパリにタイムスリップして数々の偉人たちと出会うロマンチックなファンタジー物語なのだが、この主人公は憧れという言葉で片付けられないようなノスタルジーに浸っており、過去に生きているような人間なのである。

 ここから先を話すとネタバレになってしまいそうなのでかなり端折っていくが・・・

そんな主人公が過去の憧れの存在と出会い交流していく中で、色恋的なことも経て、現代とどう向き合って生きるかを見出していく物語なのである。

 別れたあの人も思い出はなぜか綺麗なとこだけ残ったり、亡くなった人の悪い面はなかったことにされたり、【過去】ってなぜか綺麗に映りがちで足踏みさせよう、留めておこうと誘惑してくるけれど【今】だって自分の選択次第でどんな未来も切り開ける可能性があると気づかせてくれる作品だと筆者は考えている。

 

 

原田マハさんと出会って思い出したアートがもたらす幸せ

大学時代に美術史を履修したことをきっかけにアートの面白さと美術館の楽しさに気づき、いつしか夢中になっていたアートの世界。

推し活の遠征に合わせてその地の美術館を巡るのが生きがいだった学生時代。

暇さえあれば展覧会情報をチェックし、旅行がてら美術館を巡ることが一番の息抜きだった会社員時代。

 

だが、子どもが生まれるとそうもいかなくなった。

上の子が生後半年過ぎた頃、ベビーカーに乗っている時期なら何とかなるかもと思い、一度だけ子連れでバルセロナ展(札幌芸術の森)へ行ったこともあったが、集中・没頭できないことがストレスでそれっきりになってしまった。

 

時々アート関係の本を読むか、過去に行った美術展の図録を見返す程度で、趣味とはいえなくなるほど遠のいてしまっていた。

 

前置きが長くなってしまったが、そんな時に出会ったのが原田マハさんの「楽園のカンヴァス」だった。

小説家の存在とアートに関係する作品が多いことは知っていたが、今までなぜか手に取る機会はなく…ある時思い出したように作家名で書棚を探し、買おうと思ったのがアンリ・ルソーの「夢を見た」が表紙になっている「楽園のカンヴァス」だった。

 

当時、二人育児に追われ、田舎暮らしに辟易としていたわたしには読書する心の余裕もなくただただ同じような毎日を過ごしていた。

(その時期は自分の中でも特に情緒不安定だったようで「もう無理だ。やっていけない。地元に帰りたい。」と突然心がポキッと折れたように脱力して、気づいたら夜中泣いてるとか、自分でも自分が怖かった。)

 

見かねた夫が誕生日プレゼントとして推し活時間をくれた。

子どもと夫を残してひとりで東京一泊二日。推しの10周年記念で初めてのソロコンサート旅行だった。

 

その行き帰りの機内で読んだのが「楽園のカンヴァス」だった。誰にも邪魔されず没頭して読める時間もひとしおだったが、引き込まれるように作品を読み込み、読後もしばらく現実に帰ってこれなかった。

 

「楽園のカンヴァス」はアートを初めて面白いと感じたあの瞬間の高揚、わくわくする気持ち、友達と会った時のような幸せな気持ちになれることを思い出させてくれた。

そして、今までルソーに持っていたイメージを覆され、ルソーの愛らしさや魅力に気づけたきっかけになった。

 

改めて美術史の勉強をしたいと思い始め、「母親」として生きることだけでなく、「自分」として生きたいという選択肢を見出してくれたきっかけにもなり、働き自分で稼ぐことを決めたきっかけにもなった。

 

そんな様々なきっかけをくれた原田マハさん。

彼女の「アートは友だち」という言葉が大好きで、彼女の作品を読むたびにその思いがひしひしと伝わる。

 

「暗幕のゲルニカ」「デトロイト美術館の奇跡」「常設展示室」「あの絵のまえで」などなど・・・こんなにアートへの愛を感じる作家さんは出会ったことがないし、彼女の作品の中には自立した女性も多く登場する。

それがまた自分の生き方を考えるきっかけとなり、ふさぎ込んで狭まっていた自分の視野を広げてくれた。

 

原田マハさんはアートの楽しさだけでなく、その作品を通じて幸せや自分の生き方について考える時間を与えてくれたわたしの救世主だ。

www.shinchosha.co.jp

初投稿は【今週のお題】から「ベストアイス2023」

今週のお題:「ベストアイス2023」

数年ぶりにブログデビュー、今週のお題からはじめてみよう。

2023年わたしのベストアイスは「ジャモカコーヒー」

www.31ice.co.jp

いや、2023年どころか二十数年前の幼稚園時代から一番好きなアイスはサーティーワンのジャモカコーヒー。

 

昔、好きすぎるが故にトリプルキャンペーンで3つすべてジャモカコーヒーを選び、「色々味美できるチャンスなのに勿体ない」と姉に馬鹿にされた経験もあった。

5歳の時に亡くなった父が、「ジャマイカコーヒー」と何度も言い間違えるのが嫌でしばらく一緒に買い物に行かなくなったこともあった。

 

そんな思い出深いジャモカコーヒーの味を超えるアイスは三十路になった今もない。

 

今では、4歳になる娘がわたしの味覚を継いでジャモカコーヒー一択女である。

(お代わりねだられる前に速攻で食べきる、戦い)

 

ただ、細かいことを言えばわたしが一番好きなのはソフトクリームである。

 

中でも「長沼あいすの家のコーヒーソフトクリーム」はジャンボでイケるくらい長年溺愛しているスイーツである。

icenoie.info

少々変わり種だと、「ファーム富田のラベンダーソフトクリーム」もたまらなく好き。

ソフトクリーム | カフェ | 北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト

 

牛乳!乳!を感じたい人なら「町村農場」や、「八紘学園のツキサップソフトクリーム」、西18丁目駅近くの「MILK HOUSE」もおすすめだし、濃厚で生クリームのようなもったり系が好みなら「きのとや」がぴったり。

町村農場 公式直営店サイト

八紘学園農産物直売所 - 八紘学園

北海道 札幌ミルクハウス ソフトクリーム 札幌本店 大曲店のご紹介

札幌の洋菓子スイーツ きのとや

 

 

北海道にはおいしいソフトクリームがたくさんあるので、旅行に行った際はぜひ色々食べてみてほしい。

※筆者はとにかく乳感強めのさらさらなめらかソフトクリーム派のため偏り有